SDGs持続可能な開発目標

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは?

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

引用:外務省 SDGsとは?

ウイルパワーのSDGs達成に向けた取り組み

SDGs(持続可能な開発目標)の実現へ
ウイルパワーはリユースを通じて未来へつながる社会を推進します。
経営理念「地球にやさしい生活応援団」を掲げ、SDGsに取り組みます。

当社の受賞歴・認証歴

リユースマンSDGsブログ

住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任

リユースすることがカッコいい社会に!
(ゴミをプラスに変える)

リユース・リサイクルビジネスを通じて、環境・経済に持続可能な社会を推進

● 不要品を徹底的にリユース・リサイクルすることで、環境負荷及び処理費用の削減

● 中古品の国内販売はもとより、国内で再販できない大型タンスや中古食器などを必要としている国や地域へ輸出し、安価で状態の良い中古品を現地に提供し生活向上に貢献

すべての人に健康と福祉を 働きがいも経済成長も 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを つくる責任つかう責任

気候変動に具体的な対策を 海の豊かさを守ろう 陸の豊かさも守ろう

リユース・リサイクルへの取り組み
資源ごみを地域福祉に活用

資源リサイクルステーション 資源リサイクルステーション2

●廃棄資源をリサイクル
地域から資源ごみ:空き缶(スチール缶・アルミ缶)、古紙、古着をリサイクルすることで、ごみを減らし使い捨て型の消費を見直すとともに、資源・エネルギーの節約を推進

資源ごみの回収量・収益金の詳細
リユースマン倉敷・丸亀 合計値(2014年5月〜2024年7月現在)
アルミ缶:
44,342kg
スチール缶:
21,103kg
ペットボトル:
6,937kg
ダンボール:
420,071kg
新聞:
216,680kg
雑誌:
335,529kg
古着:
252,137kg
資源リサイクル
合計:1296.7トン

リサイクルステーション(再資源化)による収益累計額:8,947,289円
※収益金の30%を福祉活動に寄付。残額を高齢者・障がい者雇用に活用

非鉄金属リサイクル収集量の詳細
リユースマン倉敷・丸亀 合計値(2021年12月〜2024年7月現在)
非鉄金属リサイクル
総重量:54.7トン

古紙のリサイクル
古紙・古着リサイクル提携企業:明和製紙原料株式会社

空き缶リサイクル 金属のリサイクル
空き缶・金属リサイクル提携企業:有限会社リサイクルヒラタ

障がい者雇用・福祉活動への取り組み

不要品を役立ちへ

・ 普段ならゴミとして廃棄されている空き缶・古紙・古着の分別回収を行い、リサイクルによって得られた収益金を活用し、障がい者・高齢者雇用や福祉活動に役立てております。

地域のひとたちと一緒に「ごみも分別すれば役立ちへと変わる」ことを実践しています。

寄付

累計寄付金額
2,613,526円(2024年8月現在)
寄付先倉敷市障がい者スポーツ推進協議会 様
社会福祉法人かがわ総合リハビリステーション事業団 様
岡山県障害者スポーツ協会 様
(公財)日本ユニセフ協会 様
(一社)北長瀬エリアマネジメント 様
(みんなの公共冷蔵庫コミュニティフリッジ)
(NPO)AMDA社会開発機構 様
(特非)岡山NPOセンター KOTOMO基金 様

収廃棄資源の収益金の一部を、資源循環作業に従事していただく
障がい者・高齢者の雇用に充てられています。

高齢者雇用
延べ従事人数
延べ2,112人:65歳以上
(2014年5月~2024年6月現在)
障がい者雇用
延べ従事人数
延べ2,784人:就労継続支援B型
(2016年4月~2024年7月現在)

障がい者雇用の様子1 障がい者雇用の様子2

・障がい者雇用を通じて地域の仲間といっしょに働くことの価値を見つける。
倉敷市保健福祉局や香川県障害福祉相談所など地域の障がい者就業・生活支援センターと連携して障がい者の活躍の場を創出

CO2削減POP CO2削減POP2

● カーボンニュートラル意識啓発
当社では2012年から、店頭にて販売しているオフィス家具に「リユースによるCO2削減数値(カーボンフットプリント)」を表記し、CO2削減の啓蒙・可視化を行っています

古材リノベーション2

古材リノベーション家具 古材リノベーション家具2

● リユースの良さを!古材や廃材を利用したリノベーション家具の作製・販売

すべての人に健康と福祉を 質の高い教育をみんなに 人や国の不平等をなくそう 住み続けられるまちづくりを パートナーシップで目標を達成しよう

地域との連携・支援活動

● リユース絵本の寄付活動
地域住民の協力により、読み終えた絵本を集めて
北長瀬コミュニティフリッジ、丸亀放課後留守家庭児童会(青い鳥教室)を通じて、子供たちに寄贈しています。

絵本寄贈数1,320冊
(2020年11月〜2024年7月現在)

二福小学校の社会科見学 二福小学校の社会科見学2

● 近隣の小学校社会科見学
2011年より毎年、近隣の二福小学校の生徒さんたちの「まち探検(職場見学)」により、当社の事業活動を通じて「リユース・リサイクルの大切さ」を伝えています。

● リユース制服
コロナ禍の経済的な事情を抱えるご家庭に対して、近隣の第二福田小学校と連携して「愛の制服リユース」活動を行います。
「第二福田小学校」限定ではありますが、本活動にご賛同いただける方、興味をお持ちの方はお気軽にご連絡ください。

ジャパンハーベストのフードロス活動

● 食品ロス食材を生活支援に活用
「コミュニティ・パントリー 倉敷」として、食品ロスと生活困窮者支援の取組みを2022年3月6日からスタートさせました。
倉敷市内7店舗の食品スーパーマーケット ハローズ様から賞味期限が短い廃棄される食品や食品メーカーの販売されない食料品を回収し、ひとり親家庭支援・生活困窮者支援活動を行っている団体様を通じて、必要とされる方へと繋ぐお手伝いをしています。

食品ロス削減=生活困窮者支援 取扱量6,443kg
(2022年3月~2024年7月現在)

● 「不要品で世界を元気にする活動」
あなたの不要品・中古品で世界の困っている人を応援できる仕組みです。
金銭でなく、不要なモノの片付けが世界の貧困支援につながります。
まだ使えるけど必要なくなった物を捨てるのでなく、世界の貧困地域の支援に役立てることができます。
モッタイナイを誰かの役立ちに変わります。

世界の貧困地域で、生活向上、教育、医療などの支援活動を行っている「特定非営利法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)」との連携協定により、リユースマンに持ち込まれた不要品・中古品の査定額をアムダマインズの支援活動に活用させていただきます。
※査定額が3000円以上の場合には、税制控除の対象になります。
不要品・中古品で世界の貧困地域の支援活動に寄付ができます。

対象商品は、当店舗で販売している家電製品・家具・工具・楽器・ギフト品・金券・レトロ品・金プラチナ製品などから、国内で流通しない使用済み食器や古い贈答品、古い婚礼ダンス、子供のおもちゃ など幅広く対応しています。

寄付された商品は、リユースマン店で販売を行っています。また、再販できない商品は開発途上国(主に東南アジア)に輸出され、安価で品質の良い日本市場から中古品として現地の生活水準の向上と現地の雇用を創出に役立てています。

 

 

産業と技術革新の基盤をつくろう 人や国の不平等をなくそう つくる責任つかう責任 平和と公正をすべての人に パートナーシップで目標を達成しよう

海外リユース:廃棄物の価値を創出する国際的な循環経済
サーキュラーエコノミー(廃棄を価値に変える持続可能な循環経済)

● 日本国内では再販できない中古品・不要品を選別し、必要としている国・地域に(タイ・ミャンマー・フィリピン)に輸出

● 開発途上国へ安価で状態の良い中古品を供給し、現地の生活向上に寄与

● フィリピンの日系オークション会社と連携し、中古市場の安定に貢献

● 全国のリユース業者と連携し、開発途上国へ低価格で高品質な中古品を健全に輸出
一般社団法人ジャパン・リサイクル・アソシエーション

輸出国輸出品実重量輸出実績
フィリピン、タイ
カンボジア、ミャンマー
825,710kg81件
当社のリユース品輸出実績(2015年4月〜2024年3月現在)

JRCAフィリピンオークションの様子1
(JRCA FUJISHIRO AUCTION)

FUJI JAPANフィリピンオークションの様子1
(FUJI JAPAN AUCTION)

当社の海外リユース事業が、国の機関であるJETRO(日本貿易振興機構)の公式情報番組にて紹介されました。

世界は今 -JETRO Global Eye
↑世界は今 -JETRO Global Eye(これまでの番組 2019年5月9日)にて動画をご覧になれます。

● 内閣府がSDGsを促進するために設置した『地方創生SDGs官民連携プラットフォーム』に参画しています。
官民連携により、リユースを通じた地域に根差したSDGs活動を行っていきます。
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

● 環境省が環境インフラの海外展開を支援する『環境インフラ海外展開プラットフォーム』に参画しています。
廃棄されるモッタイナイ商材を開発途上国にて、資源循環させ、環境と経済の両面で貢献していきます。
環境インフラ海外展開プラットフォーム

ウイルパワーのSDGs重点領域目標

当社ではSDGsに取り組むにあたり、2025年までの目標値を策定しました。

【2025年までの目標値】 資源ごみの回収量(リユースマン倉敷・丸亀 合計値)
アルミ缶:
43,000kg
スチール缶:
25,000kg
ペットボトル:
10,000kg
ダンボール:
340,000kg
新聞:
245,000kg
雑誌:
330,000kg
古着:
150,000kg
資源リサイクル
合計:1,143トン

【2025年までの目標値】 障がい者雇用 延べ従事人数
延べ4,500人:就労継続支援B型

#SDGs #リユースマン

 

メールフォーム

岡山県倉敷市福田町古新田308-1

フリーダイヤル:0120-109-441

このページの先頭へ