山陽新聞にAMDA社会開発機構とのリユース連携の記事が掲載されました。
AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS)と当社が連携している「不要品で世界を元気にする活動」が10月5日に山陽新聞に取り上げられました。 家の中の不要品がAMDA‐MINDSを通じて、発展途上国の生活支援に役立てるこ・・・
AMDA社会開発機構(AMDA-MINDS)と当社が連携している「不要品で世界を元気にする活動」が10月5日に山陽新聞に取り上げられました。 家の中の不要品がAMDA‐MINDSを通じて、発展途上国の生活支援に役立てるこ・・・
当社スタッフ3名が「食品ロス削減推進サポーター」として消費者庁から認定を受けました。 当社では現在、リユースマン倉敷にてフードロス活動『コミュニティーパントリー』を行っております。 わたしたちウイルパワーは、食品ロスに対・・・
いつもご覧いただきありがとうございます (^^)/ 今回はお得なセット販売のご紹介です♪ 「おまかせ♪お得な生活家電4点セット」です。 セット内容は以下の通り▼ ①冷蔵庫 ②洗濯機 ③電子レン・・・
弊社が取組む食品ロスを地域の役立ちに変えるコミュニティパントリー事業の内容が 7月12日付の山陽新聞に掲載されています! 今年の3月からスタートした新事業ですが 近隣のハローズ様から賞味期限切れが近い食品な・・・
2022年5月29日【第6回 SDGsオンラインフェスタ】に 弊社代表の江川がサーキュラー・エコノミーについて登壇しました。 「SDGsオンラインフェスタ」とは個人・企業・自治体・省庁の垣根を越えるSDGsイベント 毎回・・・
本日は障がい者スポーツを支援している「岡山県障害者スポーツ協会」に行ってまいりました! 弊社が取り組んでいる「資源循環による〝元気で優しいまちづくり″を実践」する活動 【リサイクルステーション】 地域から資源ごみ:空き缶・・・
倉敷市内の町内会や子供会で集めた資源ごみを当店に持ち込めば、 重量に応じて倉敷市から補助金が出ます。 この度、倉敷市の「ごみ減量化協力団体報奨金交付制度」の 参加業者登録の承認を受ける事が出来ました! &n・・・
特定非営利活動法人AMDA社会開発機構(アムダマインズ)と「不要品で世界を元気にする活動」を行う連携協定を結びました。 寄付希望者がリユースマンに持ち込んだ不要品・中古品の査定額を、アムダマインズが行う世界の貧国地域・・・
2022年3月12日に開催された「SDGsスタートアップセミナー ~SDGsを学んだあとのSDGs実践に向けて~」で、 「SDGsスタートアップ方法論の具体的な実践事例」として登壇させていただきました。 2・・・
2020年3月18日 環境省主催の「環境教育・学習推進リーダー養成研修プログラム」 「産業廃棄物のリサイクル見学」 ~地球の資源を大切にする環境教育~に参加。 学校の先生や環境ビジネス関係者たちが環境教育やESD(持続可・・・